「めまい耳鳴り難聴の情報サイト」は、めまい・耳鳴り・難聴・メニエール病・聴覚過敏症などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。

めまい耳鳴り難聴の情報サイト

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16 サンビルダー六甲山の手1F

アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分

当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら

078-891-3590

お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。

難聴を改善するためのツボ押し

文責:横幕鍼灸院 院長 横幕胤和
最終更新日 2024年11月2日

難聴を改善するためのツボ押し

難聴とは、耳が一般よりも聞こえにくい状態が難聴であるとされています。 

「一般よりも」とは、主に正常な数値である18歳から30歳までの、平均的な聴覚閾値の最頻値である30BHLよりも低い状態が難聴であるとされています。 

難聴自体は特別なものでもなく、どなたでもなる可能性がある病気です。対応が遅れると改善に時間がかかることも多々あります。 

このページでは、ご自身でもできる難聴を改善するために効果的なツボ押しについてご説明いたします。 

 

【目次】

  1.  難聴とは?
  2.  ツボ押しのポイント
  3.  耳鳴りを改善するためのツボ
    翳風(えいふう)
    聴会(ちょうえ)
    耳門(じもん)
    風池(ふうち)
    合谷(ごうこく)
  4.  難聴に対する当院の方針
  5.  患者さんの声1
  6.  患者さんの声2

1. 難聴とは?

▲クリックして画像を拡大

難聴とは、音を聞く能力が低下する状態を指し、外部の音や会話が明瞭に聞こえない、もしくは聞き取れない状態を指します。 

難聴は一時的なものから永続的なものまでさまざまで、原因によって異なる分類が存在します。

主な難聴の種類には以下のようなものがあります:

  • 伝音性難聴 外耳または中耳の障害によって音が内耳に伝わりにくくなる状態。耳垢や中耳炎、耳管の閉塞などが原因となります。 
     
  • 感音性難聴 内耳または聴神経に問題が生じ、音が脳に正確に伝わらなくなる状態。加齢、騒音、薬剤の副作用が原因となることが多いです。 
     
  • 混合性難聴 伝音性難聴と感音性難聴が同時に存在する場合。
     
  • 突発性難聴 原因不明で突然起こる難聴。緊急の対応が必要です。 

難聴の原因は様々であり、加齢や耳へのダメージ、耳の感染症、遺伝的要因などが挙げられます。加齢による難聴は特に高齢者に多く見られ、騒音による難聴は長期間にわたって大きな音にさらされた場合に発生しやすいです。 

難聴は時間とともに対応方法が少なくなることが多々あります。お薬が効きにくくなることもあります。難聴に対してツボ押しが改善に効果的な場合も多くあります。ご自身でもできるので取り入れて頂ければと思います。

2. ツボ押しのポイント

ツボ押しは、適度な力で押すことが重要です。

強く押しすぎると逆効果になることもあるため、心地よい程度の圧力で、ゆっくりと深呼吸しながら行うのが良いでしょう。

また、1回に数分間、毎日継続することで、効果が持続しやすくなります。

3.難聴を改善するためのツボ

ツボは東洋医学における伝統的な方法であり、特定の体のポイント(ツボ)を刺激することで身体の不調を改善する効果があります。難聴の改善に効果があるとされる代表的なツボをいくつか紹介します。

1.翳風(えいふう)

翳風は耳の後ろに位置するツボで、耳鳴りや難聴、耳の痛みに効果があるとされています。場所は耳たぶの後ろのくぼみにあります。このツボを指で軽く押したり、円を描くようにマッサージすることで耳の周囲の血行を促進し、耳の機能を改善する助けになるとされています。

2. 聴会(ちょうえ)

聴会は耳の前、顎の関節の近くにあるツボです。口を開けたときにくぼみができる場所に位置します。このツボは、耳鳴りや難聴だけでなく、顎関節症にも効果があるとされています。中指や人差し指で優しく押しながら、リズミカルに刺激を与えると良いでしょう。

3. 耳門(じもん)

耳門は耳の前側、耳珠(じゅじゅ)と呼ばれる小さな出っ張りのすぐ上に位置します。このツボも耳鳴りや難聴の改善に役立つとされ、耳周りの血流を促進することで聴覚機能をサポートします。親指で軽く押しながら、ゆっくりと深呼吸をしてリラックスしながら刺激するのが効果的です。

4. 風池(ふうち)

風池は、首の後ろ、髪の生え際付近にあるツボです。このツボは、肩こりや頭痛の解消に役立つだけでなく、耳周りの血行を良くすることでも知られています。風池を指で押しながら、首の後ろ全体を軽くマッサージすることで、耳の不調を緩和できる場合があります。

5.合谷(ごうこく)

合谷は手の甲側、親指と人差し指の間にあるツボです。全身の気の流れを調整し、ストレスや痛みを和らげる効果があるとされており、耳鳴りや難聴の改善にも役立つことがあります。このツボを適度に押しながら、深呼吸を繰り返すことでリラックスし、体全体の調子を整えることができます。

4.難聴に対する当院の方針

当院では、難聴に対して以下の対応を行います。

内耳の血流とリンパ液の流れの改善

難聴の多くは、内耳と呼ばれる耳の器官の不調によって起こります。 

この結果、音を聞く蝸牛(かぎゅう)の働きが悪くなり聞こえにくくなる可能性があります。 

このため、まず内耳のリンパ液の改善及び血流の改善が重要です。

自律神経のバランスを整える

自律神経のバランスが乱れると難聴が強くなりがちです。 

鍼灸により自律神経のバランスを整えることを目的とします。難聴の改善のために自律神経のバランスを整えることはとても大切です。

ストレスの影響による免疫力の改善

免疫力を改善することは早期の改善にとって重要です。どうしても難聴の症状ばかりに目が行きますが、ご自身の身体を全体的に強くするということがとても重要です。 

当院では生活習慣の指導を合わせて行いながら、難聴の改善を目指していきます。 

難聴は、早期対応が難聴を改善するにはとても大切です。難聴は、原因を見つけ、しっかりと対応することが重要となります。どうぞあきらめないでください。

患者さんの声1 突発性難聴・メニエール病

まさにゴッドハンドだと感じました。体の中で何が起きているのか丁寧に説明して頂き、私の場合は初めての治療ですぐに聴力が回復しました。

兵庫県宝塚市 ONさん 25歳 女性 銀行員

▲クリックして拡大

ある日の朝、突然低音の耳鳴りが始まりました。そして、次の日には閉塞感と難聴になり、すぐに耳鼻科へ行きました。そして、突発性難聴だと診断され、その際先生には「突発性は治ると再発はないが、もし再発したらメニエール病だ」と言われました。

授乳中でもあり、ステロイドは抜きで、他の薬を服用したところ、すぐに聴力が戻り、一時は治ったと安心してました。しかし、また耳鳴り、難聴、閉塞感に襲われ、それが4,5日続いては、2,3日ましになったりというサイクルで何度も再発を繰り返し、耳鼻科へは何度も聴力検査をして、メニエール病の検査を行ったのですが、治る気配がありませんでした。

▲クリックして拡大

耳鼻科の先生には、「気持ちの問題だ」と言われ、途方に暮れる中、インターネットで横幕鍼灸院のホームページにたどり着きました。再発してからすぐに横幕鍼灸院へ足を運びました。

そして、先生は耳や鼻を触っただけで、すぐに原因や症状を見つけ出していただきました。まさにゴッドハンドだと感じました。体の中で何が起きているのか丁寧に説明して頂き、私の場合は初めての治療ですぐに聴力が回復しました。

先生が治療してくださる鍼はほとんど痛みもなく、とてもリラックスできるものでした。これからもお世話になると思いますが、宜しくお願い致します。治療していただき、ありがとうございました!!

 

*個人の感想であり効果を保証するものではありません。

患者さんの声 突発性難聴

「必ずよくなりますよ」という励ましのお言葉を毎回かけていただき、実際少しずつ聴力も回復して、今では突発性難聴発症前の状態にまでよくなりました。

▲クリックして拡大

YFさん 80歳代 女性

Q1.当院の鍼灸治療を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?

突発性難聴で入院治療したものの聴力は回復せず、筆談が必要になる状態でした。

Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?

殆ど聞こえない状態なので、日常生活に不自由を感じる。

Q3.実際に当院の鍼灸治療を受診してみて、どのように感じましたか?

先生をはじめ受付の方々も優しく、リラックスして施術を受けることができました。「必ずよくなりますよ」という励ましのお言葉を毎回かけていただき、実際少しずつ聴力も回復して、今では突発性難聴発症前の状態にまでよくなりました。加えて、体調全般によくなり、元気になったような気がします。

Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。

特にありません。

*個人の感想であり効果を保証するものではありません。

当サイトの運営者について

全国から患者さんが来院される

横幕鍼灸院

当院は完全予約制です。
ご予約・お問い合わせはこちらよりご連絡下さい。

078-891-3590

住所

657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

施術時間

午前   9:00~13:00
午後 14:00~17:00

定休日

火曜日・水曜日・木曜日

施術日
9:00-13:00
14:00-17:00

土日祝も予約・施術しております。
研究・講義により、臨時休業する場合があります。

サイト内検索はこちらから

今月の施術日のご案内

土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です

078-891-3590

今月の施術日のご案内

2024年12月31日(火)から2025年1月3日(金)まで冬季休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。

施術時間

 
9:00~13:00
14:00~17:00

ウェブ予約

当院の紹介

横幕鍼灸院

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

受付時間 9:00-18:00

当院の概要はこちら

当院の理念はこちら