「めまい耳鳴り難聴の情報サイト」は、めまい・耳鳴り・難聴・メニエール病・聴覚過敏症などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。

めまい耳鳴り難聴の情報サイト

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16 サンビルダー六甲山の手1F

アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分

当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら

078-891-3590

お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。

耳鳴りとイヤホンの関係(ヘッドフォン難聴)

文責:横幕鍼灸院 院長 横幕胤和
最終更新日 2024年1月22日

耳鳴りとイヤホンの関係(ヘッドフォン難聴)

耳鳴りなどの聞こえの問題は、ご年配の方の病気というイメージがあるのではないでしょうか?しかし、最近では、若い方でも耳鳴りでお困りの方が増えています。また、テレワーク、在宅勤務の方の耳鳴りが多くなっています。 

その原因の1つとして、イヤホンやヘッドホンが関係しているのではないかと考えられています。 

イヤホンやヘッドホンで音楽などを聴くとき、つい大きな音で聴きたくなってしまうことはないでしょうか?しかし、大きな音は耳にダメージを与えてしまいます。音が大きいほど、長時間になるほど、耳はダメージを受けてしまうのです。 

音楽を聴くことは生活に潤いをもたらしてくれます。しかし、間違った音楽鑑賞の仕方は耳鳴りを招く恐れがあります。音楽を聴く楽しみを無くすのではなく、リスクを回避しながら楽しみましょう。 

耳鳴りを治すためには、耳鳴りとイヤホンの関係について知ることがとても大切です。このページでは、耳鳴りを治したい方のために、耳鳴りとイヤホンの関係について詳しく説明しております。 

 

【目次】

  1. なぜイヤホンで耳鳴りが起きるのか?
  2. イヤホン難聴(ヘッドホン難聴)とは?
  3. イヤホンによる耳鳴りを悪化させないためにできる事
  4. 当院のイヤホン難聴(ヘッドホン難聴)に対する当院の方針
  5. 患者さんの声

1.なぜイヤホンで耳鳴りが起きるのか?

なぜイヤホンで耳鳴りが起きるのか?という点を考える上で、重要なポイントとなるのは「難聴」との関係性です。 

難聴は、耳が聞こえにくくなる病気です。聞こえが悪くなると、脳に音の情報が伝わりにくくなります。すると、脳は音をもっと聞き取ろうとして、聞き取る感度を上げていきます。

この状態が続くことが、耳鳴りの症状を引き起こしていると考えられています。 

耳鳴り自体は、1つの症状であり病気ではありません。しかし、耳鳴りの原因を探す中で、耳鳴りの原因が難聴にあったというケースが多くあります。合わせて、耳の内耳の血流とリンパの流れが悪くなります。この結果、耳鳴りや難聴が起こりやすくなります。 

では、「イヤホンで耳鳴りがなぜ起きるのか?」という問題を「イヤホンでなぜ難聴になるのか?」に置き換えて考えてみましょう。 

イヤホンは耳の近くで音が鳴ります。耳の近くで音を聞くことで耳に負担がかかり、難聴が起こりやすくなるのです。難聴の症状はすぐに出るケースもあれば、ゆっくりと進行するケースもあります。 

WHO(世界保健機関)では、世界の若者(1235歳)の多くがイヤホン難聴(ヘッドホン難聴)などの音響性難聴(おんきょうせいなんちょう)のリスクにさらされていると警鐘を鳴らしています。 

「イヤホンを使っているけれど、大きな音で聞かないから自分は関係ない」と思われた方もいるかもしれません。しかし、小さな音でも長時間聞き続ければ、耳はダメージを受けてしまいます。さらに、オーディオ機器からだけでなく環境音も加わると許容範囲を超えることもあります。耳はとても繊細なのです。

2.イヤホン難聴(ヘッドホン難聴)とは?

イヤホン難聴(ヘッドホン難聴)とは、イヤホンやヘッドホンを使用して大きな音を聞き続けることにより生じる難聴です。少しずつ進行していくので、自覚しにくい難聴です。 

(1)イヤホン難聴の原因

内耳(ないじ)の蝸牛(かぎゅう)という器官にある有毛細胞(ゆうもうさいぼう)が、大きな音にさらされることで徐々に壊れて行くことが原因です。有毛細胞は脳に音を伝える役割を担っているので、この細胞の数が減ると聴力に影響を及ぼします。 

(2)イヤホン難聴の症状

  • 耳閉感(耳が詰まったように感じる)
  • 少しずつ聞こえが悪くなっていく
  • 耳鳴りがする 

(3)イヤホン難聴の対処法

イヤホン難聴の治療は、お薬による対応が中心となります。ステロイド剤・ビタミン剤・血流改善薬などが用いられます。症状の進行を防ぐことが目的となります。 

(4)イヤホン難聴の対応のタイミング

タイミングは、耳の違和感に気づいたら早ければ早いほど良いと言えます。

3.イヤホンによる耳鳴りを悪化させないためにできる事

イヤホンによる耳鳴りを悪化させないためにできる事には、いくつかのポイントがあります。できることからはじめて、症状の進行を防ぎましょう。 

耳鳴りを起こさないためには、有毛細胞の健康を守ることが重要です。有毛細胞を守るために覚えておきたいキーワードは3つ。「音量」・「頻度」・「時間」です。 

(1)音量

  • 大きすぎる音で聞かない
  • ボリュームの上限を決める 

(2)頻度

  • 耳を休める時間をつくる
  • イヤホンやヘッドホンを使用しない日を作る 

(3)時間

  • 使用時間を決める(11時間未満が理想)
  • 長時間連続して聞かない 

その他に、「ノイズキャンセリング機能のついたオーディオ機器を選ぶ」などがあります。ノイズキャンセリング機能は、周囲が騒がしい環境下において、耳に入る音を低減してくれます。

4.当院のヘッドフォン難聴に対する当院の方針

当院では、イヤホン難聴(ヘッドホン難聴・耳鳴り)でお困りの方に以下の鍼灸を行い改善を目指します。

内耳の蝸牛の有毛細胞の回復

内耳の蝸牛と呼ばれる部分には音を聞くための有毛細胞があります。この有毛細胞がダメージを受けるために、耳鳴りが起こります。一般的にこの部分は薬が効きにくいので治りにくいのです。

当院の鍼灸治療では、蝸牛の血流を良くするツボ、蝸牛のリンパの流れを良くするツボに鍼を打つことにより、耳鳴りの改善を促します。

自律神経との関係

耳鳴りの原因として、自律神経のバランスの乱れがあります。自律神経とは、身体全体をコントロールするためのシステムです。ストレスなどで自律神経が乱れた場合、蝸牛にも影響を与え、耳鳴りが起こります。また、自律神経失調症の症状が出るため、動悸・不安・イライラ・食欲不振・頭痛・めまいなどの症状も起こります。こちらは本当につらい症状なので合わせて治療するのが効果的です。

免疫力の回復

イヤホンの使用による耳鳴りの難聴の方を診察しますと、多くの方に免疫力の低下が見受けられます。本来であれば、ご自身の力によって治すべきところですが、免疫力の低下により治るべきものも治らない状態です。

当院の鍼灸は薬を使うことなく、免疫力の改善を行います。

耳鳴りは、イヤホンやヘッドホンなどのオーディオ機器との関わりが深い病気です。イヤホンを適切に使用することで、耳鳴りの症状が改善する事が多くあります。

ヘッドフォン難聴・耳鳴りは早期の対応がとても重要です。一人で悩まないでください。どうぞあきらめないでください。

患者さんの声 音響障害・ヘッドフォン難聴・耳鳴り

音響外傷で、2~3の耳鼻科に行きましたが、治らないと言われ愕然。横幕鍼灸院を知り良かったです。横幕先生に出会わなかったら、今頃・・・。感謝・感謝。

兵庫県小野市 YTさん 41歳 男性 会社員

▲クリックして拡大

音響外傷で、2~3の耳鼻科に行きましたが、治らないと言われ愕然。耳鳴りも残り最悪。そんな時、ネットで横幕鍼灸院を知り、即電話。不安な気持ちで行きましたが、原因や耳鳴りの構造の説明などを聞きここなら治せると思いました。

初めのうちは耳鳴りが、小さく鳴ったり、大きく鳴ったりと続きましたが、それは、確実に耳に変化が起こっているので大丈夫と言われ、ローラ鍼をつつけました。

今では、だいぶん良くなりましたが、100%まで、いや、120%良くなるまで頑張ってます。偶然、横幕鍼灸院を知り良かったです。横幕先生に出会わなかったら、今頃・・・。感謝・感謝。

*個人の感想であり効果を保証するものではありません。

当サイトの運営者について

全国から患者さんが来院される

横幕鍼灸院

当院は完全予約制です。
こちらにお電話の上、ご予約ください。

078-891-3590

住所

657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

施術時間

午前   9:00~13:00
午後 14:00~17:00

定休日

火曜日・水曜日・木曜日

施術日
9:00-13:00
14:00-17:00

土日祝も予約・施術しております。
研究・講義により、臨時休業する場合があります。

サイト内検索はこちらから

今月の施術日のご案内

土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です

078-891-3590

施術時間

 
9:00~13:00
14:00~17:00

ウェブ予約

当院の紹介

横幕鍼灸院

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

受付時間 9:00-18:00

当院の概要はこちら

当院の理念はこちら